2015年11月23日月曜日

ジョギングはじめました

ヨットって、ジブあげるときにハリヤードを引いたり、ジブシートを素早く引き込んだり、スピンの調整するために立ちっぱなしだったり

とにもかくにも、体力が必要な場面が多いけど、最近運動不足のせいか、一つの動作毎に息が切れるようになってきて、体力の低下を実感

と言うことで、9月頃からジョギングを始めて、珍しく2ヶ月ぐらい続いています。

はじめる前は、全然楽しくない、たぶん続かないと思っていました。
正直、今でも楽しくは無いですが(笑)、なんか走らないとダメ。気持ち悪い。

そんな感じになってきて週3回のペースで続いています。

過去の例からすると、かなり続いている方だと思います。

はじめた頃は、「まずは走ってみるべ」と言うことで、なんも用意しなくて、ホントに普段着。
仕事の時に履いてるコンバースのローカットと、グレーのチノパン、ポロシャツといった仕事着そのままで走ってました。

おもろまちのメインプレイス前から崇元寺方面の下り坂を下りて、安里交差点からバイパスの坂を上がって行く約2キロを、ゼーゼーイイながら15分ぐらいで走っていました。

これが、10月になるとさすがにいつまでもコンバースじゃダメだろと気づいて、近所のスポーツデポでアシックスのアスティードと言うモデルを購入。

この時もホントに続くか全く自信が無かったので(笑)一番安いモデルを購入。

しかし、このアシックスのシューズ、見た目がイマイチで、かなり後悔中ではあります。
でも、コンバースのオールスターに比べるとなんと走りやすいことか!
ふわふわして、足に負担が減っているのが実感できます。

きっと高い物はもっと走りやすいんだろうなぁ〜。なんて憧れてます。
とりあえず、このイマイチのシューズをはきつぶすのが、今の目標になってますw

最近は、6キロ40分を基準にいくつかのコースで走っています。
走り終わって、そんなに息も切れなくなって、だいぶなれてきたような感じがします。

ただ、肝心のヨットの方は全く乗って無く、現在ボクらのチームのメンバーはスケジュールが合わずなかなかヨットが出せていません。
きっと、体力向上を実感できるはずと思ってます。

2015年10月4日日曜日

10月4日トレーニング

 
9時38分出港、13時20分那覇港戻り
風向:北より、後半、北北東
クルー:みちや、隆おじさん

みちや、ヘルムス練習 宜野湾マリーナ沖に到着後下して帰港

2015年9月24日木曜日

伊江島ヨットレースでイルカの群れに遭遇

先週土曜日の伊江島ヨットレースでイルカの群れに遭遇しました。約20頭ぐらいはいたんじゃないかな。ヨットと並んで泳ぐ姿に大興奮。

水面にたくさんのイルカの影が映ってたんだけれども、なかなかうまく撮れなかったのは残念。



2015年5月6日水曜日

こどもの日セーリング

2015年5月5日 9時半出発。港湾外に出るもうねりが大きく、風も強くなってきたため、港湾内で上り下りの練習。 北北西の風のため北方向に行くときはジグザグ、下りはほぼまっすぐ。 前半はバックステイ。湾内に入ってジブ。後半は舵。 途中エンジントラブルでエンジンが止まっていることに気づき中断して戻る。 練習4時間。最高速度8.5ノット

2015年3月19日木曜日

塗装完了

二月から港に上げていたヨットの塗装がこの前の日曜日に完了しました。

この前は、これ


かなりスタイリッシュな仕上がりです。カッコいいですよね。
最近の沖縄は、気持ちのいい天気が続き早く海に出たい気分です。



とはいえ、実は、


この仕上がる前、塗料を剥がしてスターンを延長している最中の写真がとてもカワイく感じてますw

2015年3月2日月曜日

1968年8月 建造中のヨットと子供を抱く老人の写真


この写真は、1969年8月に那覇市首里儀保町にあった母の実家で叔父が自分でヨットを作っているときに撮った写真。 今日ヨットのメンテナンスをした帰りに、見せてもらった写真の中から気に入ったので紹介。

当時まだ20代だった叔父はヨットが欲しくても高価なプロダクション艇を買うお金もなく、沖縄でヨットを製造している所も無かったので、自分でクルーザータイプのヨットを建造することになったらしい。20フィート、約6メートル、木製フレームにベニア板とFRPの小さな船が現在も続くクルーザーヨットの始まりになりました。

ちなみに、同時期に県外で製造され持ち込まれた同サイズのヨットとこのヨットが、沖縄におけるヨットの黎明期と言うことになっているようです。

45年前沖縄の夏の風景の写真でした。

2015年2月19日木曜日

現在メンテナンス中

今ボクらのヨットは、船底の塗装を行うために、陸にあげてメンテナンス中です。船底塗料を、リムバーを塗って、ガリガリ剥がしていきます。